

こちらの窓にステンドグラスをご検討頂き、
ご相談いただきました。

ウェリントンの職人が採寸に行き、
形状の違うサッシ部分も隠れるように
木枠でご提案する事に致しました。

2枚同じようなモチーフのステンドグラスで、
サイズ加工せず現状で使用できる
ステンドグラスがたまたまありましたので、
ご紹介致しました。

ステンドグラスをご決定頂き、
採寸してきた内容を元に、上下を太くする事で
同じ見え方の窓を製作できるご提案をしました。
こちらはイメージ画です。

ご決定頂き、製作開始です。
まずは、ステンドグラスの現状枠を外します。

木目の美しい重厚なオーク材で木枠製作をしました。

木枠が仕上がり、ステンドグラスをはめます。


そして、仕上がったステンドグラスがこちらです。
魅力あるオーク材の木枠が、
ステンドグラスを引き立たせて豪華ですね♪

お花モチーフで、流れるようなデザインが魅力的です。
オーク材の木枠に合う、
上品なエレガントさが素敵ですね☆

仕上がり後、ウェリントンの職人が
取り付けに行きました。
サッシの違いも、木枠に隠れてわからないのでスッキリ綺麗に仕上がりましたね。

ステンドグラスが綺麗に輝きます。

一番の特徴。
この窓は開閉できるように取り付けを致しました。
ステンドグラスを開けて、外の窓を開け外気を取り込んで頂けます♪
カーテンだった窓が、ステンドグラスが楽しめるスッキリとした豪華な窓に変身しました。
是非ご参考下さいませ。

ステンドグラスを入れるのは、この引き戸です。

ウェリントンのスタッフが引き取りに行き、
お預かりしました。


ロンデルガラスも、淡い色で魅力ありますね。


そして。。。
ステンドグラスが入ったドアです。

なんともいえない魅力があります。

ウェリントンの職人が取り付けに行きました。
開放感ができ、明かりが入る事で
空間があかるくなりました。

外の光とは違った魅力がありますね。

光が入れば輝きが増し、
色ガラスと輝きを楽しんで頂けます。

違和感なく見られますね。
お家の木材のドアに、お気に入りのステンドグラスを入れて 明るく華やかな空間作ってみませんか☆
是非ご参考下さいませ。
